近年、私たちの生活において「飲み水」の選択肢が広がっており、「水素水」や「アルカリイオン水」といった水が注目されています。
しかしそれぞれの水の違いは明確に定義されておらず、いまだに多くの誤解が存在します。
この記事では、「水素水」と「アルカリイオン水」の違いを明確にし、最適な水選びの参考にしていただけるよう解説します。
- 健康志向の方: より健康的な水の選び方を知りたい方
- 水素水やアルカリイオン水を購入検討中の方: それぞれの水の特徴を知り、最適な選択をしたい方
- 水の安全性や効果に興味がある方: 水の違いが健康にどう影響するかを理解したい方
水素水・アルカリイオン水とは何か?その定義と特徴を解説
水素水とは
水素水とは、水素分子を含んだ水の総称です。
一般的には、ペットボトルやアルミパウチに詰められて販売されていることが多いです。
水素濃度に関する明確な定義はありません。
製品によっては水素がほとんど残っていないものもあります。
また、水素水生成装置も市販されており、これらの装置は日用品から医療機器まで多岐にわたります。
水素水の代表的なカテゴリー
- ペットボトル入り水素水
- 缶入り水素水
- アルミパウチ入り水素水
- 水素スティック(マグネシウム触媒など)
- アルカリイオン水
- 電解還元水
アルカリイオン水とは
アルカリイオン水とは、電気分解によって生成されたアルカリ性の水です。
特徴は水素を含むことですが、市販されている「アルカリイオン水」と称されるものの中には、単にアルカリ性に調整されただけで、水素を含んでいない場合もあります。
これが、一般消費者を混乱させる要因となっています。
アルカリイオン水の特徴
- 電気分解で生成されることが多い
- 水素を含んでいる場合が多いが、すべてではない
- 消費者にとっては「水素水」との区別が難しいことがある
電気分解されたアルカリのお水で、かつ水素を含むという二つの特徴を備えたお水を、「電解還元水」と言います。
「アルカリイオン」という体に良さそうな言葉の印象だけでなく、どのようになお水なのかを冷静に判断することが大切です。
このように、言葉だけでは分かりにくいのが、お水選びでの課題です。
これから本サイトでは、お水選びが分かりやすくなるような記事の執筆にも力を入れていきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
「水素水」がブームになった際には、国民生活センターから次の資料が提示されましたが、原本を読むことなく、TVなどでセンセーショナルに切り取られた情報だけで判断する方も少なからずいました。
今後解説していく予定ですが、気になる方がいれば原本をご覧ください。
独立行政法人 国民生活センター
『容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」』
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20161215_2.pdf
医療認可を取得した整水器
正誤の判断がつきにくいお水ですが、「電解還元水」について少し詳しくお話します。
昭和40年という約60年前もから、厚生労働省から医療認可を取得した機器があります。
この機器を「整水器」と呼びます。
整水器は、水素を含んだ電解還元水を生成する機器です。
これらの整水器からつくられた電解還元水は、胃腸症状の改善効果が認められています。
整水器の特徴
整水器の特徴は次の通りです。
- JIS規格に基づいて認証を得た家庭用医療機器(医療機器製造認証番号がついています)
- 胃腸症状の改善効果が認められている
- 活性酸素除去能力が高いとされる(研究途中)
まとめ
「水素水」と「アルカリイオン水」は、名称やカテゴリーにおいて混同されやすいですが、それぞれが持つ特性には大きな違いがあります。
特に、電気分解を経て生成されたアルカリイオン水(=電解還元水)は、単なる水素水とは異なる効果を持つ可能性が高いとされています。
重要なポイント
お水選びの際には、産地や価格だけでなく次のポイントも気にしてみてください。
- 水の名称ではなく、「機能」に注目する
- 各製品の特徴や効果をしっかりと理解する
この記事を参考に、あなたに最適な水を見つけ、より健康的な生活を送りましょう。
コメント